
季節のランチ
滋賀県にあるこちらの高級ホテル「琵琶湖マリオネットホテル」さん。今回初めてでしたが、とても高級感のあるすてきな雰囲気のホテルでした。
大阪や京都といった中心地からは、離れている分観光客の方がごった返しているということもなく、ゆったりと過ごせたのがなによりリゾート気分を漫喫できてよかったところです。
最寄り駅の堅田駅から無料の送迎バスも運行していましたので、それに乗車すると15分ほどと到着でした。
和食のランチは、春の旬の鯛の一人鍋がメインで先付からデザートの桜餅まで春を感じさせる食材やお料理の数々で手の込んだものでした。
目にも美しく、滋賀県産の水菜など地産地消にもこだわったお料理でと遠くまで足を運ぶ価値ありでした。
- 小野駅(滋賀)
- 洋食

自然農法の農園さん
奈良県吉野郡黒滝村に見つけた農薬を使わない自然農法で栽培されたお野菜を販売されているのが、こちらの農園さん「土屋自然農園」さんというお店でした。
奈良の南部に広がる山々に囲まれた自然豊かな畑で作られた元気なお野菜を販売されている農園さんなんです。
秀明自然農法という土からこだわった昔ながらの栽培法でとても手間のかかることと思いますが、元気で安心安全なお野菜といただけるめずらしい農園さんなんです。食べチョクで売り切れていないラッキーな時にめぐり合えば購入できたことがあり、みずみずしいお野菜に感動しました。
いつも食べているなにげないお野菜たちも自然栽培にこだわった天の恵みと思うと感謝して頂くようになりますね。
- 吉野駅(奈良)
- カフェ・喫茶店

松戸のイタリアンレストラン
松戸にある松戸新田駅から松戸新田交差点をとうかえで通り方面へ進んだところに見つけたすてきなイタリアンレストランがあるんです。
そのイタリアンレストランというのが、こちらのお店「トラットリアパーチェ」さんというお店でした。
店内の雰囲気がおしゃれな雰囲気でしたので、ママ友とランチを頂いたりといった時にもぴったりのお店だと思いました。
魚介と野菜が新鮮で、地元の食材を使っているのもよかったです。
ランチのコースが3種類あって、ドルチェまでついたものとそうでないものなど選べてよかったですし、そのコースについているパスタも3種類のなかから好きな味を選べるというのもよかったです。からだにやさしいトマトソースのパスタは、本当に体にやさしそうなお味でしつこくなくておいしかったです。
- 北松戸駅
- イタリアン・イタリア料理

レトロ喫茶
京成高砂駅から歩いてすぐ目の前のところに見つけた昭和レトロな雰囲気のエモい喫茶店があるんです。
その喫茶店というのが、こちらのお店「喫茶 白十字」さんというお店でした。
通りの分岐点のところにたつこじんまりとした小さなビルの一階に入っている喫茶店で
店内は、茶色い椅子と木製のテーブルがレトロな雰囲気を醸し出す落ち着いた雰囲気の喫茶店でした。
舟形の高足付きの懐かしい器に入ったプリン・ア・ラ・モードは缶詰のみかんや黄桃にバナナなどと季節のフルーツ、春は、いちごがのっていて生クリームがエレガントに盛り付けられ、そしてぷるぷるとしたなめらかな食感のカスタードプリンが懐かしさ満載でした。
季節のフルーツは、夏になるとマスカットに変わったりするそうでしたので、またちがう季節にも食べてみたいです。
- 京成高砂駅
- カフェ・喫茶店

海鮮丼
千葉寺駅からも歩いて近くのところに見つけた海鮮丼がおいしい居酒屋的にお酒も楽しめるお店があるんです。
そのお店というのが、こちらの「もてやしや」さんというお店でした。
車で行ったので、近くの借り上げている駐車場に止めさせてもらえました。
駐車場は、10台分くらいありましたよ。
魚料理がとにかく豊富で海鮮丼をはじめ、焼き魚や煮魚も楽しめました。
定食形式で頂くこともでき、テイクアウトもありましたので、急いでいる時はテイクアウトもいいなと思いまいした。
鮪の赤身の丼でしたら1000円弱でいただけて、新鮮なマグロでとてもおいしかったです。
お米もおいしかったですし、海鮮をはじめ、食材の仕入れが良いのだと感じました。
- 千葉寺駅
- レストラン