mash さん
2024-11-05
南国亭 新宿店
  • 新宿三丁目駅
  • 中華料理
mash さん
2024-11-05

ランチの満足度が高い

5.00

花園神社のすぐ近くにある中華料理のお店です。
赤色の外観なのですぐにわかります。

平日のランチはすべて980円なのでコスパが良いです。
しかも、何を食べてもおいしいので満足度がかなり高いです。ただ、量がけっこう多いのでお腹いっぱいになります。

お昼時は混んでいるので、早めに入店するのがおすすめです。

0
南国亭 新宿店
  • 新宿三丁目駅
  • 中華料理
ビクトル鷹 さん
2024-10-28
珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店
  • 函館駅前駅
  • カフェ・喫茶店
ビクトル鷹 さん
2024-10-28

一号店巡り

4.50

思いがけなく一号店巡りができた。
餃子の王将、ココイチに続いて3軒目。
たまたま泊まったホテルから函館駅へ行く途中にあったので、松前から戻って一休みで利用した。
今回、コーヒーフロートを注文した。ソフトはもちろんコーヒー味をチョイス。
ちょうど良い甘さのソフトが、コーヒーの苦さを調和してくれて、美味しかった。

0
珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店
  • 函館駅前駅
  • カフェ・喫茶店
ビクトル鷹 さん
2024-10-28
道の駅みそぎの郷 きこない
  • 木古内駅
  • 道の駅
ビクトル鷹 さん
2024-10-28

木古内駅の目の前

4.00

函館からいさりび鉄道で木古内駅へ来た。
ここから松前までバスで行くのだが、9時発なので9時オープンのこちらはトイレぐらいしか利用できず。
松前から戻ってきてから、やっと入店できた。
それでも函館行きのバスが、5分後に出るので、急いで木古内のマンホールカードを貰った。

0
道の駅みそぎの郷 きこない
  • 木古内駅
  • 道の駅
まるちゃん さん
2024-10-27

ブラックペッパーのクッキー

4.00

柏市つくしが丘見つけたこちらの洋菓子店「フランス菓子 オペラ座」さん。
手作りの洋菓子がどれも美味しくて贈りものとしてもオオスメできるお店です。
先日頂いたクッキーは、珍しいお味で、ブラックペッパー味でした。
岩塩も入っていたので、甘じょっぱさのなかにブラックペッパーのピリっとしたアクセントがきいていて、甘さ控えめでとても美味しかったです。
おつまみとしてもワインなどと一緒に頂いても合いそうだなという感じのお味でした。

1
フランス菓子 オペラ座
  • 新柏駅
  • スイーツ
まるちゃん さん
2024-10-27

かつお茶漬け

4.00

和歌山県の串本町に見つけたこちらのお店「料理 萬口」さんは、和歌山名物の海の幸がばっちり楽しめるお店でした。
すっきりとしたシンプルなのれんがかかった入り口を入ると清潔感のある店内は、カウンター席とテーブル席のほかに半個室の小上がりの掘りごたつ式のテーブル席もあり、こじんまりとしてはいましたが、素敵な雰囲気でした。
名物のかつお茶漬けは、かつおのおさしみが乗ったどんぶりで、まずはおさしみを味わってから玄米茶をかけて頂きました。
自家製のごまだれが、かかっていてかつおのおさしみとごまだれがとても合っていておいしく味わえました。
かつおをおさしみの食感がもちもちで海のそばでしか味わえないどんぶりを楽しめました。

1
料理 萬口
  • 串本駅
  • 日本料理
まるちゃん さん
2024-10-27

地産地消のイタリアン

4.00

五色沼入り口バス停で降りて目の前に建つ素敵な洋風の建物。磐梯朝日国立公園の裏磐梯高原五色沼の入り口にあるこちらのホテル「イルレガーロ」さんは、ホテルとして宿泊もでき、お食事だけレストランも利用できるお店でした。
建物の2階にホテルの客室があって、1階がレストランになっていました。
家庭的な温かみのある雰囲気のホテルで、レストランの雰囲気もほっとくつろげる肩の凝らない感じで食事を楽しめました。
地元の高原野菜を使ったパスタもパスタ自体が自家製でもちもちの食感がやさしい味わいでした。お野菜たっぷりなのもうれしかったです。
福島産の牛肉のステーキも赤身のおいしさを十分に味わえて、満足でした。

1
ホテル&リストランテ・イルレガーロ
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
まるちゃん さん
2024-10-27

蒔絵体験

4.00

伝統工芸の会津塗に触れられるこちらの「鈴善漆器店」さんは、広い敷地にいくつもの建物が建てられていて、それぞれの建物ごとに様々な催しをされていました。
会津塗の歴史を展示されている建物をはじめ、立派な美術品を展示されている建物もありました。
おすすめしたいのが、予約制でしたが、蒔絵体験ができる建物があり、絵付けを体験できてとても貴重な体験ができました。3500円からとお値段が手ごろでしたし、難しくなかったので、楽しく絵付けができました。
漆器だけでなく、地酒の販売をされている建物もあり、いろいろ幅広く楽しめるお店でした。

1
鈴善漆器店
  • 七日町駅
  • ショッピング店その他