セブン‐イレブン前橋文京町店
熊本の こってりとんこつラーメンと違って 比較的あっさりとした豚骨ラーメンが楽しめます。自分で紅しょうがや 生にんにくをトッピングできるのは個人的にはかなり気にいってます。価格的には以前より少し上がりましたが それでも他のお店で比べては リーズナブルだと思います。好きなコミックを読みながらゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめです。
喫茶館キーフェル三番街店
阪急梅田駅の下の紀伊國屋書店の近くにある喫茶店です。外観はシンプルで落ち着いた感じで、店内はよく人が入っていてにぎやか感はあります。 ここは特製の焼き立てパンケーキが人気で、枚数は3枚から5枚まで選べます。ふわふわで生クリームとフルーツが美味しいです。またジャンボサイズのパフェも食べ応えがあります。 ここは平日は喫煙可能、土日祝日は全席禁煙というパターンですので、煙草を吸われる方は平日狙いが良いですね。
タコハウス
阪急梅田駅の茶屋町口を出てすぐの高架下にあるたこ焼き酒場です。 店内は活気のある昔風の喫茶店のような感じで、たこ焼きやイカ焼きを食べながらビールが飲めます。たこ焼きは8個640円、10個800円といった形で、素のまま出てきて自分でソースや醤油をかけて食べるパターンで、ふわふわ、あつあつのたこ焼きが美味しいです。 2次会から利用される方も多く、場所も良いのでよく流行っています。喫煙可というのも良いですね。
ココス甲府昭和店
映画をイオンモールで観た後、モール内で食事をしようと思っていたのですが、週末でどのお店も混雑していたため、モールから出てこちらのココスを利用しました。 お昼の時間を過ぎていたため、幸いなことにすぐに席に着くことができました。家族とシェアしてサラダを食べたり、大好きな海老がいくつものったパスタを楽しみました。もちろん、ドリンクバーも満喫しました。
ココス富士吉田店
ドリンクバー
富士急ハイランドに遊びに行ったあと、こちらのココスを訪れました。観光地にあるココスということもあってか、海外の方もいらっしゃって近所のココスとはまた違った雰囲気で、活気がありました。 その時期のスイーツが、アプリのクーポンでリーズナブルに楽しめたのがよかったです。また、ドリンクバーが好きなのでたくさんの種類のドリンクを楽しんで、ゆっくりと過ごしました。