いなみ文化の森 コスモホール
似たような名前のチェーン店はありますが、こちらは別店です。 炭火焼でおいしい焼肉が多く、ホルモンの鮮度とぷりぷり具合、 タレとの馴染み方がおいしく、ビールの進むものです。
ムラウエ食品
和風弁当。
職場のランチにウエムラ食品さんの仕出し弁当を頂きました。 本土で調理をしてフェリー便に乗り、甲板員さんから荷受けして引き取ります。 焼きサワラ。エビ、ピーマン、人参のフライ。卵焼き。シュウマイ。筍、竹輪、人参、里芋の煮物、胡瓜の酢の物。白瓜の奈良漬。美味しく頂きました。
高校時代石焼ビビンバの店でバイトしてたので、石焼ビビンバに思い入れがあり、 思い出補正でついそっちを頼んでしまいます。 チーズビビンバのまろやかさに、コチュジャンを増量してもらうのが好きで、 バイト時代に見つけた自分好みオ黄金律は20から40グラム、なので例外なく増量を頼みます。 丁度いい濃さになり、辛さもほのかに感じるうまさだと個人的に思ってます。
メガネストアー稲美店
西宮の山口町にある焼肉食べ放題のお店です。 ここはテーブルオーダーバイキングという形で 一般的な焼肉バイキング店と同等の値段ですが わりと良い肉を使っておられて、 美味しいので気がつけば結構箸が進んでました オーダーした肉が運ばれてくる時間も ストレスを感じないスピードでした。 ここはデザートも好きなものを選んで いろいろと注文できるので、 子供などは喜ぶことでしょう。
コープこうべコープ稲美
常連客や距離感のうまいマスターのいる店で、パーソナルスペースといいますか、 距離感や常連客と初見客の間の縮め方の加減がうまい人です。 結構、こういうところってコミュニティが完成してて、一人ではハードルが高いところがあるんですが。 ここはそういうのもなく、あとはそうですね……ビールや酒さえ飲めれば楽しめる店です。
国道125号線沿いに、存在感のある看板。 広々とした駐車場。 少年時代、叔父と共に釣り行った帰りに訪れた空間を思い出させます。 「カツカレー」はもちろんいいですが、「モツの煮込み定食」を味わいたくなります。 松戸の武術師範より