本町通り沿いに有る沖縄料理のお店で、以前の古民家風の店舗からこちらに移転したようです。 お店の二階ではカルチャー教室(三線、コーラス、ウクレレ等他にも有りました)を開催しています。 店内は沖縄の音楽が流れシックで落ち着く空間でした。沖縄そばを注文し、豚の角煮が乗っておりトロトロでとても美味でした。 お水は水素水を使っておりスープも美味しかったです。希望される方には容器を持参すると水素水をおすそ分けして貰えます。 サーターアンダギーもお持ち帰り用で3個入りの販売がありました。
蕨駅東口にありバス停の近くの店舗です。 バス待ちをしていたのてすが、水分補給にと思ってこちらでペットボトルのミネラルウォーターを購入しました。ここら辺は土地勘も無かったので、バス停近くなので助かりました。
浦和PARCOの5階にある大型の書店です。大型店ですので専門書も充実しています。 占いに関する本や龍体文字に関して様々な物が揃えてありました。タロットカードは何種類も取り揃えてあり感動しました。 また、デッサンに関する専門書や塗り絵等もたくさんありました。
イオンモール与野の北側にある天然石のお店です。 店内には大小様々な天然石が有り、実際手に取れる物もあるので自分と相性が良いか触って確かめる事もできました。 天然石のエネルギーの影響なのでしょうか、店内の空気は心地よくいい感じがしていました。
彩の国さいたま芸術劇場と大宮バイパスの上峰交差点の間にある店舗で店内広めです。 少し早めの時間にランチで伺いましたが、割とお客さんは入っていました。 お水はセルフで、スープは2種類ありお代わり自由。スープはしっかり味付けしてあり、ランチのチーズハンバーグの味が薄く感じる程でした。 ライスはセルフでお代わり自由、パンはスタッフに言うと温かいパンを持ってきてくれました。 次はステーキを食べてみたいです。
埼大通り(浦所線)沿いにある花屋さんで、青い壁の素敵な雰囲気の建物で外に少し鉢植えが置いてあるので分かりやすいかと思います。 レトロな植木鉢もいくつか販売しており、おしゃれです。 どの鉢植えを買おうか検討中です。
埼大通り(浦所線)沿いにあるセブンイレブンで、北浦和駅から志木に向かって行くと埼玉大学を通り越し直ぐ左手に有ります。 今でこそ埼玉大学構内にコンビニが有りますが私が学生の頃には無く、ここら辺りのコンビニはこちらのセブンイレブンくらいでした。 場所柄、学生さんが多く利用されているようです。 店内揚げのドーナツ3種類、全て食べてみました。揚げたては絶品です。
調布駅南口から少し歩いた所にあるモスバーガーです。 店内は明るく清潔感があるのですが、それ程広くは無いのでテイクアウトでモスバーガーを買いました。モスバーガーのミートソースは安定の味で厚切りトマトと相性ピッタリです。 レジのスタッフさんが始終無表情なのが少し気になりましたが、出来上がったモスバーガーを渡してくれたスタッフさんは笑顔でしたので良かったです。
調布駅北口にある西友で、ビルの構造上縦長店舗(奥行きがある売り場)です。 いつも行く西友が横長店舗なので、全く勝手が異なるのでちょっと焦りました。 地下と1階が食料品売り場なのですが、何処に何が有るかわかりづらく近くにたまたま店員さんがいたので教えて貰いました。 店員さんの対応は普通でした。
笹塚駅ガード下にあるドラッグストアです。ガード下には他にもいろいろと店舗があり、どれも然程広くは有りません。こちらのドラッグストアも小規模ストアです。 店内は綺麗でレジのスタッフさんもキビキビと会計していました。 入口入って直ぐ左手にペットボトルのドリンク類が置いてあったので直ぐに見つけられ助かりました。