鴨部駅から車で5分程の川沿いの通りにあった喫茶店。二階建ての上が淡い山吹色で店舗部分は白い壁のグリーンの屋根の建物で、店内は意外とゆったりとしていて温もをり感じる内装で穏やかな雰囲気です。以前利用した時に注文したモーニングはメインがホットサンドで具のダイスの卵がたっぷり。これに小さなおにぎり、サラダにお味噌汁、デザートまでついて盛りだくさん。お茶まで出てきて良心的な喫茶店という印象てした。
セントラルスクエア静岡のグルメ館に入っていたダイニング。店頭のショーウィンドーにはメニューのサンプルが並び入りやすい雰囲気です。以前利用した時はパスタや丼もの等もありますがお肉料理に力が入っていて特にハンバーグやトンカツ等のフライ、ステーキやそれらの組合せのセットが種類豊富に揃っていました。デミグラスかトマト系のソースが選べるハンバーグは思いの外大きくほどよい柔らかさで食べ応えがありお昼には十二分なボリュームでした。
新潟県柏崎市にあるラーメン屋さんです。 カウンター席以外にテーブル席もお座敷もあり。 いろんな種類のラーメンがありますが、個人的には麻婆麺がオススメです。 太麺で見た目よりボリュームがあります。
沖縄観光で行きました。よくテレビで紹介される巨大水槽は本当に迫力がありました。ジンベイザメはもちろん、ゆっくり泳ぐマンタも良かった!巨大水槽の前には座布団があり、座って見れるのもありがたかったです。素晴らしい。
沖縄に来たらステーキ!こちらは松山地区にあります。こじんまりとしたお店なのですぐ満席になりちょっと待ち時間ありました。食券スタイルで、サラダ、ごはん、スープが無料とコスパ抜群!お肉もおいしいです。接客も良いです。
国際通りにあるお土産屋さん。こちらはアイスがあったのが珍しく、購入。地元では見たことのない棒付きのシークワーサーのアイスやアンパンマンのアイスがありました。果物の出店やUFOキャッチャーもありました。
観光で寄りました。アメリカには行ったことがありませんが、こんな感じなんだろうなぁと雰囲気を味わえました。沖縄の他の観光地よりも外国の方が多かったです。どこで写真を撮っても映えます。テーマパークに近いです。
沖縄のお土産選びはこちらをおすすめします。何しろ安くてびっくり!特に店前は特売コーナーになっていて必見です。ちんすこうを大量購入しました。食品だけでなく、雑貨や沖縄ガラス、ハブ酒まであります。4000円以上購入するとオリジナル手提げ袋をプレゼントしてくれます。
松山地区に初めて行きましたが、飲み屋街で夜から朝方にかけてかなり賑やかなエリアでした。フロントの前と、各フロアに無料のウォーターサーバーがあるのがありがたかったです。朝食も美味しかった!接客は良いです。
飲み物が欲しくて沖縄観光の途中で寄りました。飲み物はついつい便利な自動販売機で買ってしまうところですが、やはりドラッグストアが安いです。店内は広くて品揃えも十分。地元にはないお店なのも新鮮で良かったです。