阪急京都線の烏丸駅前にある百貨店、大丸京都店のデパ地下に入っているお総菜屋さんです。とんかつさぼてん系列のお店で、おにぎりを販売しています。シンプルな塩むすびからめんたいこ、鮭にちりめん山椒などいろいろとあって、全体的に味付けはあっさりとしていて食べやすかったです。値段もお手頃で利用しやすいと思います。
ネット予約で工場見学に申し込みました。オリオンビールができるまでをガイドさんが詳しく説明してくださいます。最後に試飲できるのもうれしい。ハンドルキーパーの方はジュースです。入ってすぐに巨大なオリオンビールの写真をバックに写真撮影ができるのでぜひ。
世界初の人工島による国際空港。2025年現在、リノベーションで新しく綺麗になっていました。迷子になりそうなくらい広いです。レストラン街が商業施設のフードコートみたいになっています。時期がら大阪万博グッズがたくさん販売されていました。
古宇利ビーチのすぐそばにあります。お土産コーナーやフードコートがありますが、海水浴の後更衣室を借りました。クーラーのかかった清潔感のある部屋で、大人1人100円かかりますが借りて快適でした。更衣室は12歳以下は無料です。
沖縄観光の際寄りました。ワンフロアですがとても広いスーパーです。駐車場も広々。レジの近くに沖縄土産コーナーがあるのでお土産を買うのに助かりました。パウチで1人前のソーキ汁などがありました。楽天ポイントが貯まるのもうれしい。
西中島南方駅から徒歩2分程の所にあるワイズコート新大阪1Fに入っている居酒屋さん。 現代的な和風の黒い建具の外観で店内は寛げる雰囲気。和食ベースの一品料理が揃っていて盛り付けも綺麗なお造りから創作系まで海鮮メニューが充実していますが豚の角煮や鴨料理等も幅広くお味よし。またゆったり飲み食べしたいとおもえる良いお店でした。
西京極駅から徒歩8分程の住宅街にあった喫茶店。洋風よりの外観で店内もカウンター席とテーブル席があるベーシックな内装でママさんともども明るい雰囲気です。メニューはドリンク類等に加えてサンドイッチやカレーなど軽食もあり、以前伺った時はメインがピラフか焼きそばのセットがありコーヒーとサラダ付き。焼きそばはオーソドックスなお手製のソース焼きそばながらで家庭的なぬくもりを感じます。バランスよくサラダとアイスコーヒーもついて涼めてお昼ご飯とともに一息つけました。
西武鉄道の所沢駅に直結しているエキナカ施設、グランエミオ所沢に入っている中華料理のお店です。小ぎれいで清潔感のあるたたずまいで、テーブル席やカウンター席もありました。ランチで利用しましたが、麻婆豆腐やエビチリなどの定食やチャーハン、担々麺などがいただけます。あんかけ焼きそばを頂きましたが、麺はもっちりとしていて餡も具材がたっぷりで美味しかったです。
JRやしなの鉄道の小諸駅から歩いて10分くらい、旧北國街道沿いにある和菓子屋さんです。風情のあるたたずまいのお店で、どら焼きやおまんじゅう、最中に餅菓子などいろいろと販売しています。草餅や大福餅は餡子も上品ですし、草餅はヨモギの香りもよくて美味しいですし、クルミが入った古城最中も風味がよくておすすめの商品です。
東京メトロ銀座線の稲荷町駅や田原町駅から歩いて7,8分くらいのところにある製麺所です。有名店にも麺を下ろしている製麺所だそうで、ラーメンの麺のほかにうどんやスパゲッティも製造しています。基本的には業務用なのですが、個人でも午前中なら購入することもできて、2階の事務所で手続きができます。値段もお手頃で、もっちりとして美味しい麺が買えます。