ゆうせん さん
2025-04-29

チーズケーキが評判

4.00

チーズケーキとモンブランとイチゴのショートケーキを買いました。
なかでもチーズケーキが評判で、しっとりとなめらかな食感が楽しめるチーズケーキです。
後味もほんのりレモンの酸味でさっぱりとして美味しいです。

0
菓匠 最上屋
  • 乱川駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

フィナンシェ

4.00

ふんわりしっとりこんがりと焼きこんだ風味豊かなフィナンシェが、とても美味しくてオススメです。
バターと程よいバニラ風味・アーモンドの香りがマッチし、味わい深い焼き菓子で、手土産にもピッタリです。

0
大内菓子舗
  • 高擶駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

お米と麺がセット

4.00

国道13号沿い、山形県総合運動公園の入り口交差点にあります。
人気商品は「つや姫麺」と、昨年誕生した山形のお米の新ブランド「つや姫」を使った生めんと乾麺の両方とがあります。
また贈答用で、お米と麺がセットになったものがオススメで私も購入しました。

0
めぐみ農園
  • 天童南駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

大福

4.00

「梅の家 ヤマザワ天童北店」の大福がお店自慢の和菓子で、いろいろな種類の大福がありオススメです。
中でもいちご大福やずんだ大福が人気なので、夕方には売れてしまうことがあります。
大福のモチモチ食感から餡子の甘味と最高です。

0
梅の家 ヤマザワ天童北店
  • 乱川駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

マカロン

4.00

「カトル・セゾンクレ・ア・スィオン」のマカロンが絶品です。
カシス・ピスタチオ・ショコラ・フランボワーズ・シトロン・セサミ・オランジェ・アールグレイどれも美味しくて病みつきです。
外はサックリ、中はしっとりで本当に美味しいです。
                 

0
カトル・セゾンクレ・ア・スィオン
  • 高擶駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

わらび餅

4.00

わらび餅を使った「わらび餅ドリンク」や「わらび餅パフェ」が人気です。
店内は女性客で大変賑わっていました。
娘と同じ看板商品のわらび餅がゴロゴロとトッピングされた贅沢なパフェを食べました。
食べ進めるごとに食感や味の違いが楽しめ最高でした。

0
甘味処和のしずく
  • 天童南駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

マドレーヌがオススメ

4.00

生クリームとバターをたっぷりと使用し、レモン果汁やペースト、ゼスト、甘みとコクが良い卵を使用し、ふんわりと焼き上げたマドレーヌがオススメです。
しっとりだけど口の中でほどける食感がたまりません。

0
菓子のやごろ
  • 羽前大山駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-29

シフォンケーキ

4.00

老舗お菓子屋さん「有限会社遠州屋」は、一本はずれた小路にたたずむように店舗を構えています。
年配者の方が喜ぶ懐かしい駄菓子から、定番の焼き菓子、華やかなケーキとあります。
シフォンケーキがオススメで、ショコラ・イチゴ・コーヒー・紅茶他と、フレーバーが豊富で色々な味が堪能でき最高です。

0
有限会社遠州屋
  • 鶴岡駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-04-28

「夫婦樟」

5.00

安長寺の大樟は、樹高31.5m、胸高周囲11.4mとその迫力は凄いです。
郷土玩具の豆太鼓「バタバタ」と、甘木の名の起こりで知られる安長寺の境内にあります。
須賀神社の大樟とあわせて「夫婦樟」と称されています。

0
安長寺の大樟
  • 甘木駅(西鉄)
  • 動物園
ゆうせん さん
2025-04-28

杉の巨木群

5.00

樹齢200~600年余を超える杉の巨木群に圧巻です。
英彦山に入山する修験者たちが、ここで精進潔斎し、杉を折って献木した故事から、行者杉とよばれています。
その中で最も大きな杉が「大王杉」で、見る価値があります。

0
小石原の行者杉
  • 彦山駅
  • 動物園