ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-20

名鉄デパートでおみやげを

3.50

名古屋鉄道の名古屋駅に直結している百貨店、名鉄百貨店のデパ地下に入っているお土産屋さんです。名古屋のご当地系のお土産を販売していて、他にキーホルダーなどもありました。ご当地グルメの手羽先味のスナックや小倉トースト味のカントリーマアムなどいろいろ販売していて、ひつまぶし茶漬けの素など食事系もあります。駅にも近いですし、手軽に名古屋土産を探すのに便利です。

1
株式会社名鉄百貨店 本館スイーツステーション・本館地下1階和菓子かのくら(菓乃舎)
  • 名鉄名古屋駅
  • デパート・百貨店
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-20

とり飯のほかにも美味しいお弁当を

3.50

博多の天神にある西鉄の商業ビル、ソラリアの地下2階に入っているお総菜屋さんです。鶏めしが人気のお店ですが、他にも唐揚げ、チキン南蛮などのお弁当やお惣菜、いきなり団子なども販売しています。鶏ご飯のおにぎりもおすすめで、さっぱりとしていてしつこくなく、それでいてうまみも効いていて、新幹線のお供などにもおすすめです。

1
博多いもっ子屋 天神店
  • 天神駅
  • 和食
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-20

食べ応えのあるハンバーガー

3.50

東武東上線の朝霞台駅南口からすぐのところにあるハンバーガーチェーンのお店です。カジュアルな店内で、各種のハンバーガーのほかに、オニオンリングやポテト、ナゲットなどもありました。ここのメインのハンバーガーはワッパーというもので、トマトやレタスなどもしっかりと入っていてパテもジューシーで美味しいですし、飲み物もドクターペッパーなどもあってよかったです。アプリを使うとお得でおすすめで、スパイシーなメキシカンソースもおすすめです。

1
バーガーキング 朝霞台駅前店
  • 朝霞台駅
  • ファーストフード
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-20

阪神のデパ地下でとんかつを

3.50

梅田にある阪神百貨店本店のデパ地下に入っているとんかつ屋さんです。テイクアウトのお店で、とんかつやフライなどのお弁当から単品など色々な種類が並んでいて、カツ丼もありました。カツサンドもカツが柔らかくてソースがフルーティーでカツとよくあっていて美味しかったです。夕食のおかずを探すときに便利なお店でおすすめです。

0
まい泉 阪神百貨店梅田本店
  • 東梅田駅
  • とんかつ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

竜ケ崎駅近くの農産物直売所

3.50

関東鉄道の竜ケ崎駅から歩いて7,8分くらい、龍ケ崎市役所の近くにある青果店です。農協の直売のようで、各種の野菜や果物などを中心に販売しているほか、煮物や煮魚、揚げ物などの総菜や、おにぎりにうどん、お弁当なども色々と販売しています。お弁当も美味しいですし、野菜も新鮮でおすすめです。駐車場もお店の周りにありました。

1
ふるさと村農産物販売所龍ヶ崎店
  • 竜ケ崎駅
  • ショッピング店その他
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

駅名どおり五百羅漢のお寺が近いです

3.50

伊豆箱根鉄道の大雄山線の駅で、小田急線の足柄駅からもほど近いです。マンションなどになっている建物が直結している面白いタイプの駅です。駅名の由来になった五百羅漢が並んでいる玉宝寺というお寺は駅のすぐ近くにあって、観光がてら行ってもいいと思います。

1
伊豆箱根鉄道株式会社 大雄山線 五百羅漢駅
  • 五百羅漢駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

チョコレート饅頭が人気です

3.50

伊豆箱根鉄道の三島広小路駅から歩いて10分くらい、県道145号線沿いにある和菓子屋さんです。店内は小ぎれいで、落雁の型なども飾られていました。どら焼きにカステラ、ゼリー、大福餅などいろいろと販売していて、バターサンドもありました。チョコレート饅頭というお菓子が人気で、黄身餡入りのお饅頭をチョコレートで包んだお菓子でチョコが意外としつこくなくておすすめです。

1
あさ木菓子店
  • 三島広小路駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

東大宮駅の町蕎麦です

3.50

武蔵野線の東大宮駅西口からすぐのところにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席や小上がり席があって、地元の町蕎麦といった感じでテレビや漫画本もありました。お蕎麦やうどんのほかにカツ丼や天丼、焼き肉丼などの丼物にカツカレーなどもいただけますし、フライや煮魚などの定食もありました。天丼を頂きましたが、たれはあっさりとした味わいで、エビ天や野菜天もあって美味しかったです。

1
やぶそば
  • 東大宮駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

長崎観光に路面電車を

3.50

長崎の市内を走っている路面電車の会社です。グラバー園や大浦天主堂、中華街に平和公園などの観光名所や長崎駅にも行きやすく、運行本数も多くて便利です。一日乗車券も販売していて、営業所のほかに、市内各地のホテルや物産館などの施設でも購入出来て、値段もお手頃で長崎観光の際に便利でおすすめです。

1
長崎電気軌道株式会社
  • 浦上車庫駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-19

東京行きの高速バスも

3.50

水郡線の常陸太田駅から歩いて10分くらい、棚倉街道沿いにあるバスの営業所です。県内の広い地域で営業しているバス会社で、日立の大甕方面に向かうバスなどがあって、高速バスの予約なども行っています。太田の高速バスターミナルや常陸太田駅から東京駅やバスタ新宿に向かう高速バスもあって、本数も多く乗り換えなしで行けるので結構便利です。

1
茨城交通株式会社 太田営業所
  • 常陸太田駅
  • バス