口コミ

突然訪れたくなる鎌倉4

3.50
投稿日

 日蓮宗系の単立寺院。
 本尊は産女霊神。
 元は、大行寺と称する真言宗の寺院。
 当初は、梶原景時の屋敷内にありました。
 創建、開山は不明。
 鎌倉時代の初期までには、創建されていたようです。
 源頼朝氏が軍事会議を行った結果、大勝利を収めたため、頼朝氏の命により、「大巧寺」に改名。
 1274年、日棟氏により、日蓮宗に改宗。
 1320年、鎌倉市小町に移転。



                          松戸の武術師範より

2

安産の神をまつる四季の花が咲きほこる寺

5.00
投稿日

JR鎌倉駅に一番近い寺。

日棟上人が難産で死んだ秋山勘解由の妻の霊に出会い
難産で死んで世に迷う彼女を哀れに思い
法華経を唱えると成仏できたこと、
のちにその女が成仏できたお礼に産女の
守り神となると伝えてきたため寺を創建したのが
この寺の由縁です。

産女霊神ーうぶめれいしんーをまつり
安産の神として「おんめ様」の通称があります。

源頼朝がこの寺での軍議のあと大勝をおさめたことで
現在の寺名に改名されました。

日蓮上人が鎌倉に在住のとき、真言宗から
日蓮宗に改宗。
檀家をもたない、安産祈願の寺として存在する
全国でも珍しい寺です。

そのためあまり寺自体は大きくないです。
敷地も細長く、ほかの威容を誇る鎌倉仏教寺院の
なかでは異例です。
しかし、敷地はよく手入れされており、花々が
訪れる人の心を癒します。
安産祈願、無事出産とこの寺を訪れる方々の気持ちは
900年前も今も変わりません。
命の象徴として花を植え、季節のうつろいと
命の豊かさ、はかなさ、そして
命の尊さ大切さを感じていただきたい。
そんな心が見えてきます。

Kawaiiを体現する寺ともいえます。
そのため最近外国人にも人気です。
通り抜けるだけなら2分、しかし
本当によく手入れされた庭園や花々を
ゆっくり見て回っていただきたい。
茶席に招待されたときのような
隅々まで行き届いた心配りに
驚かされます。
いかに地域の方々に大切にされてきているのか、
よくわかります。

これほどの体験をさせていただきながら
拝観料なしなのが本当に申し訳ない。
お賽銭払おうとしても賽銭箱なし。

せめて皆さんに魅力をお伝えすることで
ご協力させていただきたい。


8

写真

概要

店舗名

おんめさま大巧寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 鎌倉駅から160m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET