口コミ

5

何度も訪れていて、今再び21

3.50
投稿日

 浄土宗大本山の寺院。
 本尊は、釈迦如来。
 もとは皇円阿闍梨の住房比叡山功徳院の里坊と伝えられています。
 法然氏が加茂の河原屋に住みました。
  法然氏の入滅後、弟子の勢観房源智氏は、加茂の河原屋を次いで、功徳院神宮堂と改め、法然氏の御影を安置して、法然氏を勧請開山第一世としました。



                          松戸の武術師範より

2

「秋の古本まつり」が有名です。

4.00
投稿日

京都市内の百万遍の近くに位置する浄土宗七大本山の寺院で、
ここは法然上人ゆかりのお寺です。
「恩を知る」寺ということがその名の由来とのことです。

昔から何かにつけこの境内はよく通り抜けていましたが、
境内はかなり広々としていて空が綺麗に見え、
心が落ち着くような静かな空間となっています。

この境内ではしばしばフリーマーケットが開催されていますが、
特に京都古書研究会の主催で開催される
「秋の古本まつり」が有名で、何度か本を見に行きましたが、
スケールも大きく、京都らしい活気も趣もある古本市となっています。

32

願いが叶いますように

5.00
投稿日

天の橋立といえば、こちら。
三人寄れば文殊の知恵の知恩寺。
おみくじが扇子になっていて松に風でなびく扇子がなんとも素敵です。
御朱印をその場で書いて頂く方が多かったです。
息子は智恵の神さまということで、学業成就を祈って鉛筆を購入。
境内からボート乗り場に向かうと智恵の輪があります。
神頼みしてきました。

17

三人寄れば文殊の知恵

4.50
投稿日

京都旅行で
妻と立ち寄りました。

『三人寄れば文殊の知恵』で知られる
天橋立知恩寺です。

(天橋立の文殊エリアにあります)

入口の山門をくぐると
正面に知恩寺の本堂が
見えてきます。

こちらに
文殊菩薩様がまつられている
との事です!

背筋がしゃんとする
思いで参拝致しました!

景色も建物も素晴らしく
歴史を感じました!

台風接近の為、
短時間しか居られなくて
残念でしたが
またゆっくりと
訪れたいお寺です◎

2

古本市やフリマもやってます

4.50
投稿日

普段は自由参拝できるお寺です。
こちらは毎月11日に古本市がやっています。京都大学の周辺などは古本屋さんが沢山あり、とても古い貴重な専門書などが沢山あり、オークションもやっています。私はこの古本市で、本以外に、昭和20年代の雑誌のふろくかおもちゃでしょうか、すごろくを購入しました。他にも、古い写真などが販売しているのも見ました。
絶版になっている本を探すにはいいと思います。

また、古本市以外にもフリマがやっている時にも何度か行きました。
アクセサリーや手作りのお菓子、人形の服や、古着がありました。

重要文化財の寺宝もありますが、私はこちらは以前特別公開がされた時にしか拝観した事がないので、自由参拝では寺宝までの拝観は出来ないと思われます。

1

概要

住所

京都府京都市左京区田中門前町103

アクセス

最寄駅
バス停
  • 百万遍から150m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET