口コミ

本覚寺

3.00
投稿日

五条富小路にあるお寺。門は開かれてることが大半。京阪清水五条から徒歩10分。浄土宗のお寺。この辺は浄土宗関連のお寺が多い。後柏原天皇の勅願寺となり、のちに豊臣秀吉によりここの場所に移された。江戸時代のベストセラー作家八文字自笑の墓がここにある

0

源実朝の後室が創建の古寺

4.00
投稿日

源実朝の後室(法名;本覚)が京都市内大宮通(現在の名称)に創建、豊臣秀吉がこの付近に寺院を集積させた天正19年に移転して以来この地に存在する、浄土宗の寺院て山号を佛性山と称する、同時にこの地へ移転させられた寺院に新善光寺がある、京阪電車清水五条駅から西南方向へ徒歩10〜15分、

0
いりや
いりや さん

源実朝の後室(未亡人)・坊門信子が創建

4.00
投稿日

「本覚寺」は、五条河原町の西南角にある浄土宗のお寺さんです。
源実朝の後室(未亡人)・坊門信子が貞応元年(1222年)に西八条の大通院内に創建し、自らの出家後の法名である“本覚尼”から「本覚寺」と名付けたのが起こりで、その後、応仁の乱による荒廃や再建などを経て、天正19年(1591年)豊臣秀吉の命により当地に移されたという歴史あるお寺さんです。
境内には、江戸中期の浮世草子の版元である八文字屋自笑のお墓があります。
いわゆる観光寺院ではありませんが、京都の街寺としての歴史を感じるお寺さんです。

0

写真

概要

店舗名

本覚寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市下京区富小路通五条下る本塩竈町558

アクセス

最寄駅
バス停
  • 河原町五条から96m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET