口コミ

10

日本最古の学校

4.00
投稿日
利用日

足利学校(国史跡 日本遺産)の入徳門を潜ると何時でも気が引き締まります。さらに幾多の学問を志す人々が通ってきた門だけありヤル気満々のエネルギーがほとばしっております。門を潜ると両側に並ぶ松に校内の植木と緑一色で今時期ならではの光景でありました。いちご一会スタンプラリーに参加しているので受付付近に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。春夏秋冬と季節の変化を感じられる学校です。

1

庭園がとても素敵

5.00
投稿日

日本最古の学校で色んな学びがあります。私はこちらの庭園が好きでとても気に入りました。こちらの方がとても綺麗に手入れされています。ここがおうちだったらな~ってうっとりしちゃう程素敵な景観でした。学校の中にも入る事が出来ます。

2

イベントの多い日本最古の学校

4.00
投稿日
利用日

商工会議所主催の市内謎解きスタンプラリーで訪れました。受付脇に張り出されております。アプリのCOCOARを起動しポスターをスキャンすると無事入力されました。樹齢300年以上を誇るイチョウが色づき始めておりました。見頃は中旬以降でしょうね。写真の左側に見えるオレンジ色のナンバンハゼ(栃木県天然記念物)ももう少しです。庭園のモミジと合わせ来週以降は参拝客の皆さんの目を釘付けにするだろうと思いました。

6

日本最古の学校

5.00
投稿日

日本最古の学校と言われている足利学校。
両毛線 足利駅から徒歩5分程度の場所にあります。
駐車場も近くに完備されており、便利です。

学校としての建物も素晴らしいのですが、
個人的には庭園がとても素晴らしい。
時期によっては梅の花等が咲き、その景観はとても立派です。

だいたい30分程度で観賞は出来ると思います。

3

足利学校、復元された庭園と建物

5.00
投稿日
予算
¥500

足利市の最大の史跡で、日本最古の学校とも言われる足利学校。観光協会の駐車場からすぐでした。近年、庭園と建物の一部が復元されて、立派な室町時代の姿を再現しています。ここから京都までは、遠い道のりだったと思います。足利一族がここから出て、室町幕府を作りました。
足利市内の最大の観光スポットで、近年整備が進んだようです。また論語の勉強会も開催され、優しい論語の本も販売されていました。
孔子像は、中国からの贈り物のようでした。

27

手入れが行き届いている

5.00
投稿日

観光用の駐車場から歩いてすぐなので便利です。
入館料を払うと、
日本最古の学校 足利学校入学証 を記念に貰えて嬉しかったです。
敷地内はとても綺麗に手入れが行き届いているので素晴らしいです。歴史を感じること間違いなしです

2
まーこ
まーこ さん

歴史を感じられる場所

4.50
投稿日
予算
¥400

日本最古の学校という足利学校は庭園のようでのんびり歩ける場所です。
受付を済ませると予備知識をテレビで見ることが出来ます。もちろん見なくてもOKです。
とても綺麗にされていて毎日整備しているんだなと感心。足利学校の周りも神社などがあり散歩してみると楽しいと思いますよ。

2
にす
にす さん

最古

5.00
投稿日

これが日本最古の学校か〜と感慨深いものがありますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ!
歴史は古くなんと奈良時代ころからあるとか!
行くだけでこっちまでもが色々学べました^ ^
足利駅から歩いて10分くらいのところに、あります!

2
いりや
いりや さん

日本最古の学校

4.00
投稿日

JR足利駅から歩いて10分ほどのところにあります。日本最古の学校といわれており、創建は奈良時代とも平安時代とも諸説あり、儒学や易学、兵学などを教えていたそうです。お堀に囲まれた広い敷地内には、教室や宿泊所である茅葺の建物や孔子廟があり、学校と言うよりもお寺とか豪農の館といったような感じのところです。江戸時代には、フランシスコ・ザビエルが“”坂東の大学”として欧州に伝えたという最高学府の凛とした佇まいを感じることが出来ました。

3
Tornedo M
Tornedo M さん

復元された建物と庭園

4.50
投稿日

平成2年に復元完了ということですが
訪れたのは残念なことに
昭和の終わりころでした


国学の起源になったとかいう
専門的、歴史的な流れはチンプンカンプンでも
日本で最も古い大学校ということを聞いて
訪れたのです。
いえ、別に勉学が好きだなんてことではなく
ただのミーハー的好奇心からですが…

残念なことに
ちょうど復元の最中の訪問であったために
ここぞという印象は残っていなくて
古い勉学の机と
ただ土色の広がる光景
復元図に目を止めただけ^_^;

それでも、思い込みと言われてしまえばそれまでですが
学問の府と言う厳粛な空気は感じられました。
なんといっても兵学と易学の学び舎だったんですから。

復元された映像を見たとき
あの時にこれを見られたらと切歯扼腕

建築物も庭も、池もわざわざ京都・奈良へ行かずとも
もっと知的に満足できる場所になっているんですから
いつか必ず再訪したいと強く念じてます。

6

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 足利学校東から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET